シックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャー/キス・ミー(Sixpence None The Richer/Kiss Me)

2022年10月20日

シックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャー/キス・ミー

シックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャーのヒットシングルで代表曲『キス・ミー』を収録した3枚目のアルバム。
ナチュラルでアコースティックなサウンドの中にも独特のノスタルジックでメランコリーなセンスが光る。

  1. ウィ・ハヴ・フォーゴトン
  2. エニシング
  3. ザ・ウエイティング・ルーム
  4. キス・ミー
  5. イージー・トゥ・イグノア
  6. プエド・エスクリビル
  7. アイ・キャント・キャッチ・ユー
  8. ザ・ラインズ・オブ・マイ・アース
  9. シスター,マザー
  10. アイ・ウォント・ステイ・ロング
  11. ラヴ
  12. ムーヴィング・オン
  13. ゼア・シー・ゴーズ
  14. キス・ミー
  15. サッド・バット・トゥルー

スポンサーリンク

デビュー作にして完成した音楽性

このアルバムの原題は、バンド名をそのままアルバムタイトルにした『Sixpence None The Richer』だったが、日本盤では『キス・ミー』に変更。うーむあざとい。

すでにベスト盤を聴いていたのでどうせこのアルバムの大半の曲が収録されているのだろうと思って聴いてみたら違っていた。

確かにシングル・ヒットした『キス・ミー』とラーズのカバー曲である『ゼア・シー・ゴーズ』は、ベスト盤にも収録されているが、その他の半分以上の曲はこのアルバムで初めて聴く曲で何だか得した気分になった。

収録曲の中で、とりあえずシックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャーを語るうえで『キス・ミー』は外せない。

1999年公開のアメリカ映画、『シーズ・オール・ザット』の主題歌になったのをきっかけにヒットは全世界レベルに広がり、グラミー賞にノミネートされるほどの人気ぶりだった。

日本でもCMソングになったりしているので聴き覚えのある人も多いだろう。

もう1曲外せないラーズのカバー曲である 『ゼア・シー・ゴーズ(There She Goes)』は、元からシンプルで美しい曲だが、リー・ナッシュの澄んだかわいらしい声と軽快でさわやかなアレンジで原曲を超えたといって良い出来栄えになった。

ちょっと驚かされたのが1. We have forgotten~2. Anything~3. The waiting roomまでのプログレ的な曲の展開の構成。
一応別の曲として区切ってあるけどこの1つの繋がりの中でテンポやキーが変わる妙な心地よい裏切りはまさにプログレ。

でも変拍子とか出てくる本格的な奴じゃなく初期のスマパンぽい展開に近い感じのあくまでもプログレに影響受けてるっぽい的な感じ。

こんな曲の繋がりを意識した作りはベスト盤で聴いてちゃ分からないし、ましてや曲ごとぶつ切りのダウンロードじゃ分かるわけない。

やっぱり音楽はアルバムで聴かなくちゃ!
このアルバムを聴いて確信したのはこのバンドは多分他のアルバム聴いても外す事はないだろうって事だった。

created by Rinker
East West Japan
¥421 (2023/06/05 22:13:41時点 Amazon調べ-詳細)
【おすすめ関連レビュー】
Sixpence None the Richerベスト・オブ・シックス・ペンス・ノン・ザ・リッチャー

スポンサーリンク

90年代 洋楽

Posted by nasumayo