音楽コラム音楽ブログは稼げない?当サイトの収益は? 音楽に関するブログを書いてどれだけ稼げるのか?これからやろうと思っている人は興味があるかも知れない。 実際にこのブログを運営してみてどうだったかをまとめてみた。 音楽ブログは稼げない! はい結論から言うとこうです。音楽ブログは稼げません。 ...2023.02.28音楽コラム
音楽コラムAmazon Musicの改悪がちっとも改悪じゃなかった件 Amazonプライムの特典のひとつ、Amazon Musicが改悪されたと2022年11月ニュースになった。でも聴ける楽曲は大幅に増えたのに改悪? とりあえず改良と思える点と改悪と思える点を並べてみよう。 【改良】200万曲から1億曲に大幅...2022.11.21音楽コラム
音楽コラム今どきCDを買うメリットを本気で考えてみた アメリカでCDの売り上げが2004年以来初めて前年比増になったというニュースが2022年3月にあった。 CD以外の物理メディアも数年前から徐々に売り上げが増えているという。もしかしてそろそろCDを見直す時期に来ているのかも知れない。 その理...2022.04.15音楽コラム
音楽コラム8cmCDシングルは何故なくなった?アダプターと再生方法、買取は可能? 21世紀に入り、ほぼ絶滅状態になった8cmCDシングル。しかし、かつて平成の初期の90年代後半までは、このCDサイズが日本のシングルの主流だったのだ。 日本の音楽界に最も勢いがあった時代だったのでヒット曲も多く生まれた。 概要 8cmCDシ...2019.07.22音楽コラム
音楽コラムサイバージャパンダンサーズに新しいアイドルグループの活路を見た! 最近ほどんど毎日観てしまうYoutubuの動画がCYBERJAPAN DANCERS(サイバージャパンダンサーズ)のイベントでの『Super Girl』って曲を口パクで踊っている動画だ。 こんなに何回も中毒的に観てしまう動画は、ハムリンズの...2019.04.19音楽コラム
音楽コラムわからない曲名を調べる方法 テレビやラジオで流れていて耳に入った曲の曲名がわからなくて気になって仕方がないという経験はないだろうか? インターネットが普及する前は、洋楽の場合は特にかなり苦労をしていたようで、中にはCDショップの店頭で鼻歌で歌ってみて店員に尋ねたという、つわものもいたそうな。 現代では分からない曲名を調べるには、大きく分けて2つあるので紹介しよう。2018.09.25音楽コラム
音楽コラム洋楽の有名ミュージシャンが日本語でセルフカバーした曲のまとめ 洋楽の大物ミュージシャンが日本のファンのために日本語バージョンでレコーディングした曲は意外とあったりする。 しかし、その仕上がりにはかなりの差があると言わざるを得ない。まずはちょっと残念な感じの曲から紹介してみよう。 ザ・ポリス/ドゥドゥド...2018.09.08音楽コラム
音楽コラム【CD買取サイト比較】おすすめはどこ? CDは大量に持っていると結構かさばる。その結果、購入時に思い入れがあったCDでも一部は手放すことになる。 ひとおもいに捨てちゃったらスッキリするのかも知れないけど、もったいないし、出来れば高値で買い取ってもらいたいというのが心情だ。 価格が...2016.12.28音楽コラム
音楽コラム【ニルヴァーナ/ネヴァーマインド】ジャケットの赤ちゃん 25年後⇒同じ写真を撮る⇒30年後バンドを裁判で提訴 全世界で3000万枚以上を売り上げたニルヴァーナの衝撃のメジャーデビュー作、『ネヴァーマインド』がリリースされたのが1991年だった。 このアルバムの何が衝撃的かってまず最初に目に入るこのドル札を追いかける赤ちゃんのジャケット写真によるイン...2016.09.27音楽コラム
音楽コラム【CDソフトケース比較】収納スペースが3分の1になって割れる心配もなし! 『CD』は、コンパクトディスクの略だが、今や全然コンパクトじゃないくらいに場所を取るようになってきた。 10枚や20枚ならまだしも、これが1,000枚単位になるとかなり深刻な問題だ。 そこでCDのケースを割れやすく重量があり、場所を取るプラ...2015.12.12音楽コラム