似ている曲 似ている曲-米津玄師/Lemon&FINAL FANTASY VII/砂の流刑地 米津玄師の2018年のヒット曲『Lemon』。そのルーツは幼き日に遊んだゲームソフト『FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジー7)』のBGM『砂の流刑地』だったのかも知れない?パクリ度ゲーム好きゆえ思わず似てしまった?『砂... 2023.12.15 似ている曲
90年代 洋楽 ワークシャイ/オーシャン(Workshy/Ocean) イギリス、マンチェスターにあるオールダム出身3人組バンドの1992年リリース2ndアルバム。洗練された音楽性に女性ヴォーカルはスウィング・アウト・シスターとかぶるイメージ。知名度では劣るがオシャレさも楽曲の出来も決して見劣りはしない。収録曲... 2023.11.18 90年代 洋楽
60年代以前 ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス/エレクトリック・レディランド(Jimi Hendrix/Electric Ladyland) LP2枚組で発売されたジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス68年発表のセルフ・プロデュースによるサード・アルバムでありラストアルバム。全米1位。全英6位。収録曲ザ・ゴッズ・メイド・ラヴエレクトリック・レディランドクロスタウン・トラフィック... 2023.10.20 60年代以前
オーディオ 安いのに高音質なUSBスピーカーCreative Pebble SP-PBL 何の気なしに3年前試しに購入した小型スピーカー、これがこんなに高音質でパソコンでの音楽の聴きかたまで変える代物だとは思ってもいなかった。Creative Pebble SP-PBLは、安いのに優秀な小型USBスピーカーだった。きっかけはパソ... 2023.09.22 オーディオ
似ている曲 似ている曲-もっと接近しましょ&グラマラス・ライフ 石川秀美のヒット曲『もっと接近しましょ』は、シーラ・Eの代表曲『グラマラス・ライフ(The Glamorous Life)』のカバー曲だと数年前まで思い込んでいて実は似ている曲だったとは長い間気づかなかった。パクリ度★★★★もっと接近しまし... 2023.08.25 似ている曲
The Smiths ザ・スミス/ザ・クイーン・イズ・デッド(The Queen Is Dead) ザ・スミスの最高傑作の呼び声高い1986年発表の3rdアルバム。モリッシーとマーによる初セルフ・プロデュース作。全英アルバム・チャート2位。収録曲ザ・クイーン・イズ・デッドフランクリー、ミスター・シャンクリーアイ・ノウ・イッツ・オーヴァーネ... 2023.07.28 The Smiths
00年以降 ミス・リー/ダンシング・ザ・ホール・ウェイ・ホーム(Miss Li/Dancing The Whole Way Home) 2010年にオンエアしていたiPod nanoCMソングで『ブルジョア・シャングリラ(Bourgeois Shangri-La)』が抜擢されたスウェーデン出身のシンガーソングライターの5thアルバム。従来のスウェディッシュポップの枠を超える... 2023.07.02 00年以降
80年代 ロック UK トイ・ドールズ /ディグ・ザット・グルーヴ・ベイビー(The Toy Dolls/Dig that groove baby) 人を食ったようなルックスと歌詞、そして見事な演奏力を持ったザ・トイ・ドールズの1983年発表デビューアルバム。ヨーロッパ各地でヒットして日本のラジオでも80年代後半によく流れていた『ネリ―さんだ象(Nellie The Elephant)』... 2023.06.03 80年代 ロック UK
似ている曲 似ている曲-GAO/サヨナラの洋楽元ネタ GAOの代表曲である『サヨナラ』は、最近でも昔のヒット曲を紹介する番組とかで結構聴く機会が多い。ただ聴く度に「あーなんかの洋楽の曲に似ているんだよなー」って思うので元ネタを探してまとめてみた。パクリ度★★【Aメロ】ドン・ヘンリー/エンド・オ... 2023.05.12 似ている曲
サントラ 戦場のメリークリスマス オリジナル・サウンド・トラック 坂本龍一自身が出演しデヴィッド・ボウイ、ビートたけしとの共演も話題になった1983年に公開のカンヌ映画祭にも出品された大島渚監督映画のサウンド・トラック。英国アカデミー賞、作曲賞受賞アルバム。メリー・クリスマス ミスターローレンスバタヴィア... 2023.04.19 サントラ