似ている曲-ツッパリHigh School Rock’n Roll (登校編)&トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス

Too Much Monkey Business似ている曲

2020年に結成40周年を迎えた横浜銀蝿の代表曲の『ツッパリHigh School Rock’n Roll (登校編)』は、チャック・ベリーの『トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス
(Too Much Monkey Business)
』とコード進行が一緒だって知ってた?

1981年
ツッパリHigh School Rock'n Roll(登校編)
1957年
Too Much Monkey Business
スポンサーリンク

コード進行が同じってウィキペディアに書いてあった

これウィキペディア見て初めて知ったんだけど、こんなの言われないと気付かないかなぁ。

『ツッパリHigh School Rock’n Roll (登校編)』コード進行はBのスリーコードのみと実にシンプルな構成。

そして『トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス』のほうはキーがDのスリーコードだったのでまったく同じって訳ではなかった。
キーが違うとだいぶ印象も変わってくるしね。

とは言え、確かに基本的なコード進行はほぼそのまんまのようだ。

『トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス』のほうはオリジナルのチャック・ベリー以外にもビートルズとかヤードバーズとか色々なミュージシャンがカバーしているからキーがBのカバーバージョンもあるかも知れない。

コード進行が全く同じでも盗作とは言えない

外国の事はよく知らないけど、少なくとも日本ではそんな扱いらしい。

曲の場合の盗作といえるのはあくまでもメロディーと歌詞のみが対象なので、モラル的にとうかは別としてもコード進行をまるまるパクっても法律的には全然問題がない。

さすがにコード進行以外のアレンジ全体をパクったら訴えられそうだけど。

それに『トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス』のブルースを基調にしてチャック・ベリーが生み出したこの進行はロックン・ロールの雛形で共有財産と言えるもの。

このコード進行で作曲されたロック・ナンバーは世界中にごまんとあるでしょうな。

まあ聴き比べると確かに同じコード進行だから似ているっちゃ似ているんだけど、こんなシンプルな3コードでよくこれだけ違う印象の曲に仕上げたなと感心してしまう。

似ている曲一覧

ツッパリHigh School Rock’n Roll (登校編)&トゥ・マッチ・モンキー・ビジネスを聴き比べる

ツッパリ・ハイ・スクール・ロックン・ロール

ツッパリ・ハイ・スクール・ロックン・ロール(登校編)

Too Much Monkey Business

Chuck Berry - Too Much Monkey Business (1957)

コメント