ベスト・オムニバス ジンギスカン・ベスト/(Dschinghis Khan Best) 伝説?のジャーマン・ディスコバンド、ジンギスカンのベスト盤。ジンギスカンって言っても羊の肉じゃないよ洋楽のほうだよ。オリジナル収録曲に加えてボーナストラックを収録。収録曲めざせモスクワ家に帰ってサムライロッキング・サンディスコ・ドラゴンジン... 2007.06.30 ベスト・オムニバス
音楽コラム ZARDのシングルの安心感 2007年5月27日に死去したZARD(坂井泉水)のCDが売れている。尾崎豊、HIDE,本田美奈子、などミュージシャンが亡くなると当たり前にあった音楽が無性に聴きたくなる不思議な現象が生まれる。それにしても坂井泉水ってまさしく美人薄命の典型... 2007.06.01 音楽コラム
似ている曲 似ている曲-永井真理子/ミラクル・ガール&オリビア・ニュートンジョン/噂(The Rumour) アニメ「YAWARA」のオープニングテーマとしてヒットした永井真理子の代表曲、『ミラクル・ガール 』の元ネタはオリビア・ニュートンジョンの『The Rumour』。日本ではシングルカットされてないみたいだけど、『噂』ってアルバムのタイトル曲... 2007.05.29 似ている曲
David Bowie デヴィッド・ボウイ/ハンキー・ドリー(David Bowie/Hunky Dory)Doryデヴィッド・ボウイ/ハンキー・ドリー(David Bowie/Hunky Dory) 変貌を続けた自身の未来を予見したシングル曲『チェンジズ』を収録。アルバムとしては全英3位を記録して初ヒット。『火星の生活』『クイーン・ビッチ』等、ツアーの定番曲も収録されているバラエティに富んだ充実のアルバム。チェンジズユー・プリティ・シン... 2007.05.19 David Bowie
David Bowie デヴィッド・ボウイ/ステージ(David Bowie/Stage) キャリアの割りにライブ盤が少ないデヴィッド・ボウイの通産3枚目の77年にリリースされた2枚組ライブアルバム『ステージ』。CD盤は、再発によってリマスターされ曲順が本来の演奏順に戻された。トニー・ヴィスコンティによる当時の情感たっぷりのライー... 2007.05.15 David Bowie
The Smiths ザ・スミス/ミート・イズ・マーダー(The Smiths/Meat Is Murder) ザ・スミスのオリジナルでは2枚目のアルバム。ジョニー・マーのソングライティング能力が一気に開花し、モリッシーの歌詞と歌の表現力も増してバンドとしての勢いを感じる1枚。ザ・ヘッドマスター・リチュアルラショーム・ラフィアンズアイ・ウォント・ザ・... 2007.03.24 The Smiths
似ている曲 似ている曲‐オーバー・ザ・レインボー&スターマン&ザ・ドラウナーズ ミュージカル映画『オズの魔法使』でジュディ・ガーランドが歌っていた『虹の彼方に〈オーバー・ザ・レインボー(Over The Rainbow)』、デヴィッド・ボウイの『スターマン(Starman)』、そしてスウェードの『ザ・ドラウナーズ(Th... 2007.03.04 似ている曲
70年代 ロック UK ザ・ブームタウン・ラッツ/哀愁のマンデイ(Boomtown Rats/The Fine Art of Surfacing) ブームタウン・ラッツの代表的アルバムだったにもかかわらず長らく入手困難だった日本盤がシングルのB面を加えて待望の再発。1979年にリリースされたタイトル曲『哀愁のマンデイ』は、全英NO1ヒットとなったバンドの代表曲。収録曲サムワンズ・ルッキ... 2007.01.13 70年代 ロック UK
似ている曲 似ている曲-フェイ・ウォン/流れるは飛ぶに非ず&シュガーキューブス/ヴァイタミン 日本ではファイナルファンタジーⅧの挿入歌としてヒットした『EYES ON ME』で知られるアジアの歌姫フェイ・ウォンのシングル曲『流れるは飛ぶに非ず(流非飛)』は、ビョークが以前在籍していたバンド、シュガーキューブスのシングル曲『ヴァイタミ... 2006.12.05 似ている曲
80年代 ロック UK ベスト・オブ・ザ・スタイル・カウンシル/Best of Style CouncilCouncil 本国イングランドはもちろん日本でもオシャレで最先端な音楽としてスタカンの愛称で大いにもてはやされたオシャレバンド、ザ・スタイル・カウンシルの2001年版のベストアルバム。今聴くとそんなに洗練されてるって訳でもなく以外とモッサリした感じもあっ... 2006.11.29 80年代 ロック UK