ジンギスカン・ベスト/(Dschinghis Khan Best)
伝説?のジャーマン・ディスコバンド、ジンギスカンのベスト盤。
ジンギスカンって言っても羊の肉じゃないよ洋楽のほうだよ。
オリジナル収録曲に加えてボーナストラックを収録。
1. めざせモスクワ
2. 家に帰って
3. サムライ
4. ロッキング・サン
5. ディスコ・ドラゴン
6. ジンギスカン
7. イスラエル
8. チャイナ・ボーイ
9. 砂漠の国サハラ
10. プスタ
11. 密告者のテーマ
12. ハッチ大作戦
もうね、このジャケットを見ても彼らはタダモンじゃないですよ。
いかがわしさ&うさん臭さ100%だし。
グループ名が『ジンギスカン』で代表曲も『ジンギスカン』。
なんでもこの曲のために結成されたグループだそうで大変わかりやすい。
そのわかりやすさが日本でもウケて大ヒット!
そう「ジン!ジン!ジンギスカ~ン」の例の一度聴いたら忘れられないフレーズのあの曲。
この曲はモーニング娘。の『恋のダンスサイト』の元ネタとなってこれまたヒットしている。
ところでCDを購入するまでドイツのグループってのは知らなかった。
なんかどうりで聴き慣れない妙な語感だったのかと納得。
その妙な語感を利用して『めざせモスクワ』は『恋のマイアヒ』と同様の空耳ソングとしても知られている。
「大事な一寸法師なくしたりしたら大変よ」「おっさんですかシャアですか」など妙なフレーズが満載。
とにかく『ジンギスカン』と『めざせモスクワ』この2曲のインパクトがあまりに強すぎるのでほかにも結構いい曲もあるんだけど、やっぱりちょっとかすんでしまうのは仕方がないところか。
4曲目の『ロッキング・サン』は、ちょっとグラムロックのテイストもあってちょっとスパークスっぽくて面白い。
グラムロックって言ってもデヴィッド・ボウイとかロキシーミュージックじゃなく、あくまでもスウィートとかスレイドのB級路線。
後はひたすら同じように「ウッ!ハッ!」のノリで押しまくる!
このシンプルさがクセになる。
♪おっさんボートでへいこらほ~
- iTunes試聴&ダウンロード
-
Moskau – Das neue Best Of Album
ジンギスカン
- リリース 1979年
【おすすめ関連記事】
ジンギスカン収録曲の動画視聴
ジンギスカン・バイオグラフィー&関連CD
ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうですね。
ちょっとネタがわかる年代がかぎられるかも知れませんね(^^;
SECRET: 0
PASS: ebb52a9dc5060d0167181d6674f7529e
> ドイツのグループ
そう、この頃はドイツ発のディスコソングがかなり蔓延しましたね~
バカラとか(あ、ほか思い出せない・・・汗)
ディスコソングの1ジャンルとして、ミュンヘンディスコだかドイツディスコだかと命名されているくらいです。
私はマイアヒよりモスカウの方が好きですね、お馬鹿度の強いところが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>ディスコソングの1ジャンルとして、ミュンヘンディスコだかドイツディスコだかと命名されているくらいです。
へー知らなかったです。
ちょっと興味ありますね。
完成度のマイアヒ、面白さのもすかうってとこですかね。