デヴィッド・ボウイの写真展「TIME」by鋤田正義に行ってきた

鋤田正義が撮り下ろした、デヴィッド・ボウイの写真展TIME – David Bowie by Masayoshi Sukitaが東京・青山のスパイラルガーデンで開催されていたので行ってきた。
開催期間は残念なが ...
ローリングストーン誌が発表した「熱烈なファンだけが知っているデヴィッド・ボウイのヤバイくらい素晴らしい楽曲 TOP20

米ローリングストーン誌が「熱烈なファンだけが知っているデヴィッド・ボウイのヤバイくらい素晴らしい楽曲 TOP20」を発表した。
これってローリングストーン誌の編集部が勝手に決めたって事なのか、投票によるものなのかはソース元 ...
ティン・マシーン2(Tin MachineⅡ)

どう考えてもボウイの思いつきで長続きしそうにないと思えたティン・マシーンのまさかの2ndアルバム。
前作よりもポップで聴きやすくはなったが、その分ギラギラしたエネルギーはすっかり抜け落ちてしまった。
ロキシー・ ...
ティン・マシーン(Tin Machine)

80年代後半の迷走していた時期に突如結成された4人組のロックバンド、ティン・マシーンのデビューアルバム。
これはデヴィッド・ボウイのバックバンドではなく、インタビュー等でもボウイの発言権は4/1でしかなく、あくまでもバンド ...
デヴィッド・ボウイ/ジギー・スターダスト・ザ・モーション・ピクチャー【CD&DVD】(David Bowie/ZIGGY STARDUST THE MOTION PICTURE)

ジギー・スターダスト・ザ・モーション・ピクチャーは、1973年7月3日にロンドンのハマースミス・オデオンでのデヴィッド・ボウイのジギー・スターダストツアー最終日のライブをD・A・ペネベイカー監督が撮影したドキュメント映画。
リアルスペイス・オディティ/クリス・ハドフィールド

アポロ11号が人類史上始めて月面着陸した1969年当時、イギリスの国営放送BBCのテレビ中継でBGMで流れていたのが、デヴィッド・ボウイの『スペイス・オディティ』 (Space Oddity)だった。
これがきっかけとなり ...
デヴィッド・ボウイ/ザ・ネクスト・デイ(David Bowie/The Next Day)

デヴィッド・ボウイが10年ぶりに発表したアルバムでレコーディングから発表まで極秘に進行した。
日本盤のみが収録曲が1曲多く『ゴッド・ブレス・ザ・ガール』が収録されている。
かつてのような革新性はないが、シブくなり過 ...
デヴィッド・ボウイ/リアリティ(David Bowie/Reality)

コンスタントにアルバムを発表してきたボウイの中でも1年3ヶ月とかなり短いスパンで2003年に発表されたアルバム。
ジギー・スターダスト⇒アラジン・セイン、ロウ⇒ヒーローズの流れを見てもこれは好調の証と言って良いだろう。
デヴィッド・ボウイ/ヒーザン(David Bowie/Heathen)

22年ぶりにトニー・ヴィスコンティがレコーディングに参加した事が明らかにプラスになりサウンドが安定、ピート・タウンゼント、カーロス・アロマーなどの参加メンバー等を考えてもキャリアの総括ともとれる内容で、意欲的で年相応のバランスの取れた ...
デヴィッド・ボウイ/ピンナップス(David Bowie/PinUps)

ジギーを引退宣言した後に発表されたカバーアルバム。
『ピンナップス』のタイトルが表すとおりに単純にボウイ自身の好きな曲、影響された曲を集めて演奏しただけのアルバムでこの時期のボウイに不可欠だった『コンセプト』や『キャラクタ ...