ジョジョの奇妙な冒険と洋楽ロック
『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦原作の80年代から連載が続いている単行本は100巻を軽く超える人気コミックシリーズ。
登場する個性的なキャラクターやスタンドなどの名前の元ネタは洋楽ロックのアーティスト名やアルバム名、曲名からアイディアを拝借しているのはファンの間ではかなり知れ渡っている。
そして、2013年に発売されたジョジヨリオン4巻の著者近影の写真での作者である荒木飛呂彦氏のこの奇妙なポーズは!
![]() | ![]() |
デヴィッド・ボウイのヒーローズのジャケットと同じポーズだった。
でもあんまりボウイがらみの登場キャラクターやスタンドの名前はジョジョの奇妙な冒険には登場しないみたい。
単行本全部読んだ訳じゃないから見逃してるのかも知れないけど7部スティール・ボール・ランのディエゴ・ブランドーのスタンドである『スケアリー・モンスターズ』くらいかな?
ひそかに『ジギー・スターダスト』ってスタンドが登場しないか数年前から待ってるんだけど出てこないんだよな。
第3部の『スターダストクルセイダース』のスターダストがそれなのかも知れない。
第1部 ファントムブラッド
ジョナサン・ジョースター(ジョジョ)
そもそも主人公の名前のジョナサン・ジョースターの通称ジョジョのルーツってビートルズの1969年のシングルでアルバムでは『レット・イット・ビー』に収録されている『ゲット・バック』の冒頭のフレーズ、♪Jo jo was a man~からなんだろうね。
ロバート・E・O・スピードワゴン
第2部にも登場する後にスピードワゴン財団を設立する重要人物スピードワゴンの元ネタは、アメリカのロックバンド、REOスピードワゴンのバンド名から。ロバードのイニシャルはRだからREO・スピードワゴンになる。
ちなみに日本のお笑いコンビ、『スピードワゴン』の語源もこのバンドから。
ウィル・A・ツェペリとディオの手下の4人組
ジョジョに波紋法を教えたツェペリ男爵の元ネタは、レッド・ツェッペリンのバンド名から。
ディオの手下として「おれの名はペイジ」「ジョーンズ」「プラント」「ボーンナム」と登場する4人組は、レッド・ツェッペリンのメンバーの名前。
怪人ドゥービー
ディオの手下で覆面を被った怪人ドゥービー。
この名前の語源は、アメリカのロックバンドのドゥービー・ブラザーズから。
ドゥービー・ブラザーズって聞いても分からない人でも『Long Train Runnin』は聴いた事ある人が多いのでは?
ダイアーとストレイツォ
ツェペリさんの死後に唐突に登場する兄弟弟子のダイアーとストレイツォの元ネタは、ダイアー・ストレイツ(Dire Straits)。
2人でひとつの名前みたいなもんだったのにディオに瞬殺されるダイアーに対して生き残って2章にも悪役として登場するストレイツォとの扱いが違い過ぎる。
2部 戦闘潮流
リサリサ
ジョジョとシーザーの師匠のリサリサ先生の元ネタは、リサリサ&カルト・ジャム(Lisa Lisa and Cult Jam)。
リサじゃなくってリサリサっ名前はインパクトあるもんなー。
サンタナ
柱の男のひとり、サンタナの語源はもちろん、メキシコ出身のレジェンドギタリスト。カルロス・サンタナ(Carlos Santana)。
これはそのまんまだから分かりやすい。
エシディシ
同じ柱の男のエシディシって面白いネーミングだなと思ったら語源はオーストラリアのハードロックバンドAC/DCだったのね。
ちょっとヒネってある。
ワムウ
ヒネってあるといえばワムウは、ワム!からなんだよな。
日本では『ラスト・クリスマス』の一発屋扱いかも知れないけど、本国イギリスでは出せば大ヒットのスーパーユニットだった。
それにしても2部は80年代ネタ多い!
第3部 スターダストクルセイダース
ジャン・ピエール・ポルナレフ
ファッションデザイナーのジャン=ポール・ゴルチエとシンガー・ソング・ライターのミシェル・ポルナレフをミックスさせたような名前でとちらもフランス人。
ポルナレフの妹の名前のシェリーは、ヒット曲の『シェリーに口づけ』から。
モハメド・アヴドゥル
アヴドゥルでミュージシャンだとポーラ・アブドゥルくらいしか思い付かない。
ちょっとマニアックな元ネタ。
エンヤ婆
ポルナレフを息子であるJ・ガイルの敵として恨んでいるエンヤ婆の元ネタはアイルランドの国民的歌手のエンヤ(Enya)。
名前がそのまんまだったから、これは分かっていた人も多いはず。
J・ガイル
そして息子のJ・ガイルの元ネタはJ・ガイルズ・バンド。
J・ガイルズ・バンドと言えばいまだにCMソングとかに使われているこの曲。
その他、洋楽ロックが元ネタとなったキャラクターはあり過ぎて書ききれないけどいくつか紹介してみよう。
アーティスト名
もじってある名前
スージーQ【スージー・クアトロ(Suzi Quatro)】
エルメェス・コステロ【エルヴィス・コステロ(Elvis Costello】】
アルバムタイトル
タルカス/エマーソン・レイク&パーマー)
メイド・イン・ヘブン/クイーン
涙目のルカ(ルカ)/スザンヌ・ヴェガ
曲名
空条 徐倫(ジョリーン)/オリビア・ニュートン・ジョン
ジャンピン・ジャック・フラッシュ/ローリング・ストーンズ
ボヘミアン・ラプソディ/クイーン
まとめ
ジョジョの奇妙な冒険に登場するキャラクター名やスタンド名で「あ、あの曲だな」と気付いて( ̄ー ̄)ニヤリとするのも洋楽ファンのひそかな楽しみだったりするのだった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません