ロキシー・ミュージック/Viva!(Roxy music/Viva!)

ロキシー・ミュージック の6枚目のアルバムであり、初めてのライブ盤。
初期から中期までのベスト的な選曲。
ちょうど活動停止時に発表され中心メンバーに加えて中期のメンバー、エディ・ジョブソンがなかなかの好演を見せる。 ...
デヴィッド・ボウイの影響力/J-pop 日本カルチャー篇

20世紀最も影響力があるアーティストといわれるデヴィッドボウイ。
だが、日本では一般に知られている曲は『レッツ・ダンス』と『スターマン』くらいではないだろうか。
だからデヴィッド・ボウイの影響力と言われてピンと来な ...
似ている曲-PUFFY/ジェット警察&ザ・フー/無法の世界(Won’t Get Fooled Again)

PUFFYの初期の代表曲は奥田民生がほとんど作曲している。
そしてその大半の曲は、洋楽の有名曲を部分的に大胆に引用している。
しかしそれは、ほんとに一部分のアレンジの遊び的な引用で、丸パクリしているのは聴いた事がな ...
スクイーズ(Squeeze)ライブ2016年4月26日(火)ビルボードライブ東京

イギリスのロックバンド、スクイーズ(Squeeze)が、17年ぶりの新作アルバム『クレイドル・トゥ・ザ・グレイヴ』をリリースしてさらに来日ツアーをするという話を聞いた。
ニューアルバはまだ聴いていないが、かなり評判も良いし ...
Many Faces of David Bowie

デヴィッド・ボウイに関連する楽曲を寄せ集めた3枚組輸入盤CDセット。
ボウイ自身が参加した曲あり、カバー曲の元曲あり、単に関係者の楽曲あり、いまいちコンセプトが分からないが、これだけの楽曲を集めるのは大変だからマニアにとっ ...
レディー・ガガがグラミー賞授賞式トリビュートコーナーで歌ったデヴィッド・ボウイの曲まとめ

2016年2月5日に開催された第58回5日に開催された第58回グラミー賞授賞式で、自身の成功はデヴィッド・ボウイのおかげと語るレディー・ガガがトリビュートコーナーでデヴィッド・ボウイのr楽曲を9曲カバーした。
賛否両論あっ ...
デヴィッド・ボウイ/★ブラック・スター(David Bowie/Blackstar)

2016年1月8日の自らの69歳の誕生日に発表されたデヴィッド・ボウイの遺作となったラストアルバム。
アルバム発表の2日後にボウイはこの世を去り伝説となった。
プロデュースは盟友、トニー・ヴィスコンティ。 ...
デヴィッド・ボウイが死去

デヴィッド・ボウイが現地時間2016年1月10日、18か月の闘病の末、癌で死去した。享年69歳だった。
オフィシャル・フェイスブックページには『家族に看取られながら、安らかに亡くなりました』とコメントが掲載されている。
【CDソフトケース比較】収納スペースが3分の1になって割れる心配もなし!

『CD』は、コンパクトディスクの略だが、今や全然コンパクトじゃないくらいに場所を取るようになってきた。
10枚や20枚ならまだしも、これが1,000枚単位になるとかなり深刻な問題だ。
そこでCDのケースを割れや ...
T・レックス/ザ・スライダー(T-Rex/THE SLIDER)

T・レックスの全盛期のマーク・ボランの不思議な魅力とトニー・ビスコンティの奇妙なアレンジが冴えまくる代表作となるアルバム。
ジャケット写真は、ビートルズのリンゴ・スターが撮影。
ミスティック