なんと大塚愛のヒット曲、『さくらんぼ』の元ネタは複数の野球の応援歌の合作だった!?
これってかなりの野球ファンじゃないと気付かないはず。
リリース当時19歳の大塚愛とローカルチームの野球選手の応援歌、何にも共通点がなさそうな両者に関連性はあるのか?
パクリ度★★★

(2004年)

(1989年~1999年)
複数の応援歌を合体?
この指摘は以前からあって、どうやら『さくらんぼ』のサビは広島時代の江藤智、近鉄の山下勝己のテーマ曲を組み合わせて構成されているらしい?
山下のテーマとは後半の♪あたしさくらんぼ~のメロディーが似ているけど、江藤のテーマとは譜割りはそっくりだけどメロディはあんまり似てないな。
まあ単純で短いメロディだから他にも似ている応援歌はありそう。
近鉄バッファローズの本拠地は大阪、大塚愛の出身地も大阪。
お父さんとかが野球好きで無意識に一緒に観てた野球の応援歌から影響されたとか勝手に推測してみる。
江藤智が広島カープに在籍していたのが1989年~1999年まで、山下勝己が近鉄に在籍していたのが1994年~2000年まで。
さくらんぼのリリースが2004年だから、これまでの似ている曲の元ネタはリリースの前年から5年間の曲が多い傾向にも見事に一致する。
それにしても現在、高校野球で『さくらんぼ』が応援歌として人気なのも非常に納得できる。
元ネタがプロ野球の応援歌ならそりゃマッチするはず。
- 【おすすめ関連レビュー記事】
- 似ている曲-大塚愛/プラネタリウム&RIKK/素敵だね
大塚愛/LOVE PUNCH
似ている曲一覧
さくらんぼと広島時代の江藤、近鉄の山下のテーマを聴き比べる
そんな事言われてもよほどのプロ野球ファンじゃなきゃどんな応援歌か分からないと思うので実際に聴いてみよう。
さくらんぼ
プロ野球の応援歌
大塚愛の全アルバムを無料で聴く方法
大塚愛のアルバムをまとめて聴くなら登録から最低でも30日間は無料で利用が可能な聴き放題(サブスクリプション)がおすすめ。
レンタルに比べて探したり返却の手間が掛からずに聴ける期間が長く聴きたいアルバムをまとめて試聴できるのが大きなメリット。
無料期間内に気に入ったアルバムを見つけて解約後に個別でCDやダウンロード購入するのもアリ。
さて聴き放題サービスのツートップがAmazon MusicとApple Musicだが、サービス内容、価格ともにほとんど差がない。
Apple Music | Amazon Music Unlimited | |
無料期間 | 90日(終了後980円) | 30日(終了後980円) |
曲数 | 約6,500万曲 | 約7,000万曲 |
音質 | 256Kbps | 256Kbps |
どちらも家族で利用する場合、月額1480円で最大6アカウントまでのファミリープランもあるので2人以上の利用でお得になる。
無料キャンペーン期間内いつでも解約はOKなので、期限内に解約しても料金は一切かからない。
プライム会員ならAmazon Musicですでに聴いているという人も多いと思うけど、プライム会員特典で聴けるのは200万曲、Amazon Music Unlimitedにアップグレードすると一気に7,000万曲に増える。
大塚愛のアルバム数 68枚(マキシシングル・サントラ含む※2021年現在)

すでにAmazonプライムの会員の場合、月額料金が880円に割引きになる特典がある。
解約もAmazonのマイページで簡単に済ますことができる。
※無料体験終了後は月額980円。(プライム会員は880円)
私が実際にどう使っているかはこちらで紹介しています。
Apple Musicは、相性の良いiPhoneユーザーにおすすめの聴き放題サービス。無料期間が常時3か月と長いのも魅力。
月額480円の学生プランがあるので学生ならこちらのほうがお得になる。ただし、高校生以下は対象外で以下の学生に限られる。
- 大学生(短期大学・大学院を含む)
- 高等専門学校生(高専生)
- 専門学校生
※無料体験終了後は月額980円。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
江藤の応援歌は僕も似てると思いました!山下は知らなかった。。。